ニュージーランドのワーホリ中、ホリデーパークで働いているときに、1ヶ月以上トレーラーハウスという小さな家で暮らしていました
タイニーハウスのはメリットがいっぱい!ここで、メリットを紹介していくよ
動画でさらっと見たい方は3分でこちらをご覧ください♪
目次
トレーラーハウスとは?
トレイラーハウスを簡単に言うと
車輪が付いていて自動車で牽引できる住まいです
トレーラーハウスといっても、二つのかたちがあります
私たちが住んだのは、家に近いタイプ
また、私の友人は、キャンピングトレーラー(=車にちかい)に住んでいたので、二つの内装含め紹介していきます
トレーラーハウス間取り
家の下にタイヤがあります。
ビーチ沿いのホリデーパークなので、タイヤが錆びないようにタイヤ部分はカバーされています。
また、タイヤはロックされているのでよっぽどの大きな台風でない限り、風で動くことはないです
入ってすぐがキッチン、リビングとなっていておおよそ4畳ほどのスペース
冷蔵庫、電子レンジ、オーブン、シンクと必要なものは全てそろっています
ソファーも固定型で下が収納スペースになっています
寝室は、キッチン奥の部屋おおよそ3畳ほど
その横の小さなスペース一畳ほどに、トイレとシャワールームがあります
電気はここからプラグでひっぱっています
キャンピングトレーラーの内装
友人のロビンの宅を見せてもらいました
彼らは、3ヶ月ほどキャンピングトレーラーで暮らしていました
入ってすぐが、リビングとキッチンスペース
パートナーと2人暮らしには充分すぎるスペースです
キッチンに必要なもの全て揃っています
テレビも、壁にしっかり固定されているので、車でトレーラーを引っ張っても、動く心配はないです。
寝室にはきちんとクローゼットもありました!
小さなスペースながらもしっかり収納できるスペースがあります
寝室の奥には、トイレとシャワールーム
この、トイレは、水栓型トイレですが、車外にタンクが備え付けられているので、いっぱいになったら下水に捨てるシステムです。
こちらも水洗シャワーです。
どこでも水道さえあれば、ホースを繋いで水が出るようになっています
電気のコンセントをつなげば、自動でシャワーを簡単に使うことができます。湯を使うことも可能
この出っ張りは、ベッドのスペースです
キャンプ場に着いたら車体の一部の壁をひっぱってベットをつくります
プラグをつないで電気をひっぱっています
水もホースとポンプが車内に装備されているので、簡単に蛇口から水をひっぱることができます
大きな、水用のタンクも装備されているので、キャンプ場で水道を見つけられなくても、事前にどこかで用意できれば、1日くらいなら問題なし
また、ガスボトルを常備しているので、電気を使えないところ(フリーキャンプサイト)なんかでもガスの力で冷蔵庫を動かしたりお湯を沸かしたりもできます
ロビンの自宅ツアーは驚き続きで目が点でした(笑
いろいろな場所をこれで旅しながら生活しています(あー、快適すぎ〜憧れの生活w)
近年、ミニマリスト、バンライフ、シンプルリビングなど、ものを減らしシンプルに生きるスタイルがブームになっています
それと同時に、タイニーハウス•ムーブメント(小さな家での暮らし)という文化がうまれています
大きな家で住むのがステータスであった、近年ですが、この常識が時代とともに変わりつつあります
実際に、小さな家で暮らしてみたリアルを書いていきたいとおもいます
もし、ホリデーパーク?ってなに?と思った方はこちらの記事もどうぞ↓
ホリデーパークとは?50日間住んでみた!
目次 1泊1人$13!?激安!ホリデーパークとは? 海外の宿泊施設ホリデーパーク もっと早めから利用しておけばよかった>< 今回海外のホリデーパーク(キャラバン…
トレーラーハウスで住むのメリット
(小さい家に住むメリット)
- 余分なものを買わなくなった(お金が貯まる)
- 人生においての決断力が上がった
- 小さいスペースで掃除がラクチン
- 部屋が狭いので電気代も少額
人生においての決断力があがったことは、かなりのメリットだと思います。
狭いスペースなので、日々、必要なもの、不要なものを選択する繰り返しでした
その断捨離、ミニマリストになる過程の繰り返しを振り返ると、、、、
日々わたしたちの暮らし、人生は、選択 の繰り返しだと気づきました
決断することが日々の人生の道をつくり上げています
幸せが転がっているときに、決断が遅くて運を逃してしまったら、時間はもどってはきません
人生において、人間関係、仕事関係、暮らし方、すべては、自分の意思で決断できます
なにが自分にとっていま一番大切なのか、決断できる力がつくと、幸せの近道ができるとかんじました
また、その他のメリットは、
- 冷蔵庫や食品の保管場所が少ないので、フレッシュな野菜•肉を食べるようになった
- 部屋が少ない分、パートナーとの時間が増えた
住むスペースが小さいと自然と一緒の空間にいることが増えます。
これは、プラスマイナスあると思いますが、思いやりで解決できるのではないでしょうか(笑)
- 車のついたトレーラーハウス=車両扱い(固定資産税がかからない)
これは、あとから調べたことですが、日本でのトレーラーハウス住まいは固定資産税がかからない場合があるようです
日本で、トレーラーハウスで住むとなれば、土地探し、水道、ガス、電気などいろいろ解決しないといけない問題はありますが
ソーラーパネルで電気をつくったり、雨水を飲み水にかえるタンクフィルターを近くに作ってしまうなど
サステイナブルな暮らしなんかも考えるだけでワクワクしてしまいます
ニュージーランドで今ワーホリ中ですが、日本に帰る時があれば、トレーラーハウス住まいもいいな♪
なんて考える日々です
都会では、トレーラーを引っ張るなんて難しいかもしれませんね><
今、田舎生活にどハマり中なので、気になる方は、こちらもどうぞ^ ^
都会生まれの私が海外の田舎暮らしにどハマりした理由
最近コロナの影響で都会から田舎に移住する人が増えてきましたね。 都会での生活 田舎での生活 どちらもメリット、デメリットあるかと思います。 今回の記事は都会生まれ…
ブログ村参戦中です!!
にほんブログ村