ども! ハヤトです!

引き続きオーストラリア砂漠横断旅の話を書いていきます!

前回は砂漠横断旅へ向けての準備や知識、注意点についてお話したが

今回は実際に訪れた場所など公開していきます!

目次

オーストラリアの砂漠を訪れるなら断然冬に行くべし!

ご存知の人も多いと思いますが

オーストラリアは日本と比べて季節が真逆です!

砂漠に訪れるべき時期は(6月〜8月)

冬といっても昼間はタンクトップでも暑い。

だが日がくれてくるとダウンジャケットはもはや外せないアイテム。

一日の気温差がとてもじゃなく激しいのでちゃんと対策しておこう

なら想像できますよね、真夏(12月から2月)のオーストラリアの砂漠なんて地獄です。

これは現地人「オージー」のおすすめなんですが信頼してもいいですね。

砂漠ってどこのあたりなの?

大まかに言って真ん中らへん。それから北のノーザンテリトリーの方も砂漠が続いてます。

私達は南のタスマニア島から北上してきて

オーストラリアの中心のエアーズロックまでたどり着きました!!

実際にこのルートではないけど近しいかんじ!

ご覧のとおり真ん中らへんはオレンジ色やね!

そそ、このあたりが砂漠やね!

実際どこから砂漠へむかうべきか?

私達の場合は

タスマニア島→フェリー→メルボルン→アデレード→ポートオーガスタ→クーパーペディ→マーラ→ユーララ→エアーズ・ロック(ウルル)

ざっくりいうとこんなかんじ!もちろんたくさん寄り道はしましたが、

  • 西のパースから横断もありだし
  • 北のダーウィンから下がっていくのも

日本から観光でくるなら距離的に日本から近いダーウィンまで飛行機でいき、そこからレンタカーでエアーズ・ロックまでが理想的かな〜(行ってないけど)

私達が行ったのは

メルボルンからエアーズ・ロックへ(ウルル)

私達がタスマニア島から深夜発のフェリーでメルボルンへいき

早速いったのが

グレートオーシャンロード!

人懐っこいインコ?との遭遇

この道も遠回りではあるがせっかくメルボルンからのスタートなら

寄っていってもいいやろう!

だがしかしこの時はあいにくの嵐、、

写真一枚もねーわw てか飛んでくる木の枝をよけての運転で精一杯やったw

それからはアデレード方面まで田舎道を走らせる、、

ほんまに都市をはなれるとなにもねえ!!

毎日こんな感じの一直線の道をひたすら走りつづける。

平均して一日400キロ進むペースでひたすらエアーズ・ロックを目指す!

もちろんこのときも宿はつかわず

車内でも寝れるようにリアシートも取り外してたのに荷物が多すぎて

けっきょくテント生活。

このときに断捨離しとけばよかった!!!!

もしあなたがオーストラリアに住んでなくてふつーに観光できたとしても

現地でテントの購入を強くおすすめ!

たった2〜3千円からK-mart(激安なんでも屋さん)で購入できちゃいます。

ちなみに私達もK-mart で買った激安テントを使ってました!

この店は都心部ならいたるところにあるから田舎に行くまでに立ち寄るべし!!!

「この景色でさえも無料キャンプ場」

無料だーいすき。

オーストラリアではたーくさんの無料キャンプサイトがある。

(比べるとニュージーランドはかなり少ない!)

一泊安くて80ドル〜(約5〜6千円)

宿に泊まる前提でもし旅を1周間するとしたら、、、560ドル。

間違いなく現地でキャンプ用品を買ったほうが安く旅ができるね!

その他のキャンプ用品はBunnings できまり!!

この店は日本でいうとコーナン?的な?

ホームセンターみたいな大きな店で何でも手に入る!

  • 虫除けスプレー
  • 着火剤
  • BBQ用品
  • キャンプ用品

などなど、、

安く手に入るのでここも訪れよう!

殿堂入り最強キャンプアプリ!

オーストラリアで旅をするなら即ダウンロードするべし!!!!!

【Wiki camp】

むしろこれがなければ旅は始まらんレベルの必須アプリ!!

オフラインマップをダウンロードしとくと電波のない砂漠地帯でも

見ることができるすぐれもの!

道に迷う前にダウンロードすべし!

じゃあ、、シャワーはいったいどこで?

果てしなく続く砂漠地帯。

キャンプ道具もそろった!

無料で泊まれた!

でも、、肝心なシャワーはいったいどこで、、、?

以前説明した最強アプリ「Wiki camp」にすべてのっている!

たいていガソリンスタンドなどにシャワーが設置されているので

2ドルコインを握りしめてシャワーへ向おう!

通過点のクーバーペディ(Coober Pedy)

数日間走るとある町につく、それがここ

砂漠のど真ん中にある町だが見どころたくさん!

ここはオパールが地下からとれて栄えた町だった。

あつーい日差しと砂風、、、とても住みやすそうな町ではない、、

もしあなたがオパール好きなら安く本物のオパールを入手できます!

ここはほんとにどこなん?って感じの景色がそこらじゅうに。

ハエ!?はえ!?

奇跡の不快なワンショット?

そうです。いやな連中。

はえです。

砂漠にはもちろん水がないため

水分を求めてハエがたかってくる!

「けっしてあなたが臭いわけではないよー笑」

なので前の記事で紹介した虫よけネットを現地で購入してください。

砂漠横断旅の準備するものなどはこちらからどうぞ!

砂漠横断!?その前に!inオーストラリア

ども!ハヤトです! わたくし、2016年の8月から2018年の8月までの二年間、オーストラリアでワーキングホリデービザをつかいました はじめの1年はずっとオース…

いよいよ見えてきた地球のへそ!

ここはほぼオーストラリアの中心部。

やっと何か遠くのほうにそれらしきものが、、

A87号線から4号線に向かうと見えてくるこの景色やけど

近づくとこれ、、エアーズ・ロック(ウルル)じゃねえ!まぎらわしいwww

そのまま4号線をすすむとユーラーラ「Yulara」につく。

この先が本当のエアーズ・ロック。

ここを曲がると、、、

でーーーーーーん!!!

つ、ついに顔をだしやがった!地球のへそ!!!!

ここまで長いみちのりで終わりのないような砂漠を運転してきて

やっとこさ見えたので感動の涙。美しすぎる。

距離でいうとだいたい数千キロ走ったかな?

実際にエアーズ・ロックはかなり観光地化されてて個人的にはショック。

飛行機も飛んでるようで、多くの人々は飛んできてた。

個人的には市街地から長時間運転して砂漠を突っ切ってこの景色を見てほしい。

観光するなら原住民アボリジニにリスペクトを。

原住民のアボリジニの聖地であるこの場所は99年間オーストラリア政府が借りている場所とのこと。

以前は岩の上に登れていたが今は禁止。

禁止にしてよかったと思う。

日本でいうと神社によじ登る外国人観光客のようなもんやで。

周辺には日本語で翻訳された看板があるのでかんたんに歴史をまなべるので楽しいかと!

まとめ!

この砂漠地帯はけっして過ごしやすい環境ではないが

日本では味わえない環境下なので

砂漠横断ロードトリップ!

ぜひチャレンジしてみてください!

次回はエアーズ・ロックでの過ごし方、楽しみ方を紹介!

では!

Follow me!

Pocket
LINEで送る